サロン開店物語:成功と失敗の道のり#開店3時間前のドタバタ

この記事では、サロンをオープンしようと思ってから、実際にオープンするまでの経緯を成功談も失敗談も含めて詳しく書いていきたいと思います。

 

 

【オープン3ヶ月前】サロン開業を決意

どんなサロンをつくる?

「サロンを通して働く人の力になりたい」と決意し、リラクゼーションサロンをつくることにしました。

とは言っても、どんな物件を借りる?エリアはどこにする?家賃はいくら?そもそも借りれるの?

 

テナントを借りるのははじめてだった私にとって、全てが困難の連続でした。

 

とりあえず不動産屋さんに行き、開業すること、物件を探していることを伝えるも、相手にされません。

 

とりあえず物件情報を探しながら、事業資金を借り入れるための事業計画書を同時進行でつくり始めます。

 

サロン開業が決定

借り入れをする際、ある程度の貯金があると融資が通りやすく、融資額も融通が効くことをその時に知ります。

当時の私は全く貯金をしていなかったのですが、ちょうど新型ウイルスによる助成金個人事業主に給付される時期でもありました。

幸運なことに、私は給付対象者として給付金を受け取ることができたのです。

神様はいるんだなと思った出来事でした。

 

そこから事業計画書づくりに精が出ます。

奇跡の物件に出会う

この時点で、事業計画書づくりと並行して物件も探します。

物件情報に沿って事業計画をつくらなければならないのですが、肝心のテナントがなかなか見つかりません。

 

足踏み状態はしばらく続きました。

 

その後、とても良心的で力のある不動産屋さんの担当者に出会うことができ、理想通りの物件をご紹介していただきました。

テナント選びにおいて、相性の良い不動産の担当者さんと出会うことはとても重要です。当時の担当者の方には、今でも感謝してもしきれない思いでいっぱいです。

 

そのテナント情報で事業計画書を提出し、結果待ちの約2週間で内装を具体的に詰めていきます。融資が降りたらすぐに着工できるようにするためです。

この期間は、理想の店内を落とし込んでいく作業。とても楽しい反面、緊張で胸の痛い期間でもあります。

その後、無事に融資をいただくことができました。

 

融資がおりて真っ先に始めたのは、ホームページの製作です。

並行して、内装の準備、パンフレット製作にも取り掛かります。

 

ホームページでサロンの土台づくり

ホームページはサロンの世界観を伝えられ、集客の要にもなる重要なツール。

集客導線は早めに作っておきたかったです。

日中は大工さんと一緒に内装の施工に入るので、空いた時間や夕方以降にホームページとパンフレットづくりです。

 

【オープン直前】開店3時間前に内装が完成

内装が終わった後、必要な備品や道具が足りないことに気づき、急いで準備しました。

深夜のホームセンターに何度も足を運びました。

 

その間、ポツポツとご予約が入り始めていました。

結局、オープン3時間前にお客さまを受け入れられる体制が整いました!危なかった!

 

【オープン当日】予約でいっぱいに!電話が鳴り止まない

オープン初日、すでにご新規さまのご予約で1日の枠はいっぱいに!

施術や電話業務は一人でこなしていたため、手に負えない状態でした。

(当時お問い合わせ下さったお客さまはお断りさせていただき、大変心苦しい思いです)

 

オープンして半年間は、知り合いや紹介に頼らず、ご新規さまからリピートしていただく状態を続けることができ、月商100万円を達成することができました。

 

サロン経営は続きます

サロンの成長と集客の土台づくりを同時に叶えることは、お店の歴史をつくるうえでかけがえのない財産になると思っています。

そして、それを見て下さっているお客さまはきっといらっしゃると信じています。

 

以上のように、私が経営するサロンはこのような形で開店しました。

いろいろな問題に直面しましたが、とても良い経験でした。

 

こうして、私は今もサロン経営を続けています。

 

この記事を読んでいただいている方の中には、私と同じようにサロンを経営している方もいらっしゃると思いますが、皆さんにもそれぞれのストーリーがあったと思います。

 

そのストーリーから魅力がお客さまに伝わり、ファンが増えていったらと思います。

 

この記事が、ご自分の過去を振り返るきっかけになると幸いです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

仕事を模索した20代

わたしの経歴

前回の記事では、仕事を模索した20代を過ごしたとお伝えしました。

 

詳細は以下をご覧下さい。

chi-ppp.hatenablog.com

 

履歴書には収まりきらないくらいの仕事をしてきましたが、その中でも中身の濃かった仕事について書けたらと思います。

IT関係会社に新卒で入社

地元の短大を卒業し、新卒でIT関係の会社に入社しました。

どうしてIT関係に進んだかと言うと、今後生きていくうえで便利そうなスキルと思ったからです。

学生の頃は、これといって就きたい職業はありませんでした。

ただ、今後はインターネットが主流になると言われていたので、コンピュータが使えていたらどんな仕事もやりやすくなるだろうと漠然としたイメージはありました。

就活中に内定をいただいたIT商材を扱う会社に入社し、そこで4年間お世話になりました。

 

印刷会社のデザイナーアシスタント

印刷会社では、グラフィックデザイナーのアシスタントとして働きました。

色の校正、スペルミスチェック、毎日鳴り止む名刺作成の依頼と製作、デザインの提案資料の作成など、ここでデザインや集客について多く学ぶことができました。

 

サロンをオープン

ラクゼーションサロン勤務をしばらくした後、サロン開業になるのですが、当時は人脈なし、おカネなし、何もない状態からのスタートでした。

物件選びや内装は、本当に骨の折れる作業の連続でしたが、多くの方たちと出会い、協力と応援をいただき、開店3時間前に無事オープンすることができました。

 

 

点と点が線になるのを実感した

遠回りをしている気持ちで過ごした20代でしたが、振り返ると無駄なことは何一つなかったと今は思えます。

 

やりたいことがあったわけではありませんが、いろいろな仕事をしていくうちに、自分の将来像が少しずつ具体的になっていきました。

 

何か疑問や解決したい問題が起きた時、当時の私の周りには教えてくれる人がいませんでした。

知っている人に聞いていたらもっと早く解決できたのに、と思うことが本当にたくさんあります。

自分で解決することも大切ですが、知っている人がいるのであればその人に尋ねるのが1番の近道です。

 

現代は欲しい情報をいつでも手に入れられる時代です。

しかし、本当に大切な情報(=生きた情報)は、人づてでしか来ないと言われています。

経験談は、経験したことしか話せません。

問題に直面したとき、経験者に尋ねるのが問題解決のショートカットだと思っています。

 

皆さんは、生きた情報を手に入れられているでしょうか?

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

はじめまして

ちか|プロフィール・自己紹介

自己紹介


このページをご覧いただき、ありがとうございます。

 

このページでは、私のプロフィールや経歴について紹介していきたいと思います。

「どんな人が書いてるのかな?」と思った方へ、少しでも私とこのブログについて知っていただけたらとても嬉しいです。

プロフィール・自己紹介

  • 名前 - ちか
  • 生年月日 - 1992年8月18日
  • 趣味 - 読書、デザイン、旅行、音楽鑑賞、
  • 仕事 - サロン経営、デザイン製作

 

 

これまでの経歴

2012年に地元の短大を卒業。
新卒でIT関係の大企業に就職し、4年間働きました。

仕事自体は楽しく、やりがいを感じてはいたものの、なんとなく目の前のことをこなすだけの毎日に疑問を持つことが増え、将来のこと、やりたい仕事、働き方などを考えるうちに自分で商売をしてみたいと思うようになりました。

 

とは言っても、周りに自営業者やフリーランスで働く友人・知人はいません。

何から始めたら良いのか全く分からなかったので、とりあえず書籍を読んだり色々なセミナーに参加してみることに。

 

こうして自分の考えを深めていくうちに、

「20代は色々な職業を経験してみてから、職業を見つけよう」

と思うようになりました。

 

こうして、私の20代は模索の日々が始まりました。

 

 

ビジネスを始めて見えてきたもの

「なんとなくの人生はいやだな」と思い始めてからは、自分にできる仕事を探しながらいろいろな仕事に挑戦してきました。

 

その中で出会ったのがWebマーケティングで、今はサロンオーナーとして店舗経営も始めて、集客することの楽しさを知りました。

 

サロンをオープンしたのは2021年、新型コロナウィルスが世界中に蔓延している最中でした。

 

こうした状況の中、地方の小さなリラクゼーションサロンとしてオープンし、お陰さまで6ヶ月後には1つ目の目標であった月商100万円を達成することができました。

 

どんな業種・働き方においても、肝になるのが”集客”だと身を持って実感しています。

 

サロン経営をする前は、私自身いろいろな仕事をするうえで集客に困ることも多かったので、「集客で困っている人の力になりたい」です。

 

ここ最近では、店舗経営をしている知り合いや友人たちから集客について尋ねられることも増えたので、その思いがより強くなりました。

 

あなたの技術や商品について今よりもっと多くの人に届けば、きっと共感してもらえるはずなので、そのきっかけになればと思っています。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!